
福井日産自動車株式会社
働き方改革の推進

福井日産自動車は、”人を大切にする企業”として、安心して働けるより良い職場環境を目指し、改善してまいりました。
そして、この度全国社会保険労務士会連合会より、「職場環境改善宣言企業」の認証をうけました。
これからもスタッフ皆が活き活きと安心して長く働ける職場として努めてまいります。
福井日産の理念
企業理念
モビリティーを通し便利で豊かな生活に貢献する企業
私たちは確かな技術力とお客様視点に立ったサービス・価値の提供で安心で快適なカーライフのサポートを行い、クルマを通して便利で豊かな社会の実現に貢献する企業を目指します。
経営理念
信用第一
公私混同を禁じ、公平無私をモットーとする、広く人に信用されお客様から誉められ、喜ばれる社員作り・会社作り。
感謝と礼
常に感謝の心をもち、礼儀・作法・言葉遣い・行動・態度・躾を重んじる社員作り・会社作り。
元気と勇気
全社員が明るく生き生きと働ける職場、失敗を恐れず勇気を持って勇猛果敢にチャレンジする社員作り・会社作り。
”人を大切にする企業”として
-
日産メカニックチャレンジは2019年にスタートした人材育成プロジェクト。全国の日産販売店から選抜されたテクニカルスタッフと日産自動車大学校の学生が、国内最高峰レースである「SUPER GT・GT300」の舞台に挑んでいます。日々の業務で培った技術力を武器に、チームの一員としてレーシングカーの整備などを行うことで勝利に貢献するだけでなく、普段の業務では得ることのできないスキルや経験の獲得を目指すことが出来る貴重な体験です。
-
社内サークルとして「ゴルフサークル」「釣りサークル」「登山サークル」「ガーデニングサークル」「ロードバイクサークル」「球技サークル」など多種多様なサークル活動を行っています。
-
大規模法人部門において「健康経営優良法人」に認定されました。6つの健康管理方針や定期健康診断の実施のほか、健康づくり支援を行っています。相談窓口の設置をしているので、気軽に相談が出来ます。
-
就学中の学費のサポートを行っています。国家一級、二級整備士資格を取得する場合、金利無しの奨学金を貸付しています。本制度を利用して入社した社員も多数いますので、お気軽にご相談ください。
代表者あいさつ
世帯当たりの自動車保有台数が全国1位の自動車保有大国「福井」、県民にとっても自動車は生活に欠かす事の出来ない生活必需品となっています。自動車には便利な生活必需品としての機能だけではなく、趣味や、仕事、それに家族や友人とのドライブやカス タム等々、使い方や楽しみ方もいく通りもあります。

代表取締役 清水信弘
当社には約2万件のお客様と約140名の社員がいます。お一人お一人のお客様と社員との信頼関係が当社の宝です。またクルマを介して、人と人との信頼関係を構築してゆく仕事は、自分自身を磨くことにも繋がります。お客様から感謝され信頼される事に仕事のやりがいを感じ、また仕事を通じて社会に貢献できる喜びを共に感じてみませんか。
そんな素晴らしい自動車の魅力を多くのお客様に伝えること、また安心・安全なカーライフを過ごせるようお手伝いすること、そしてお客様一人一人のニーズに沿ったサービスを提供することで信頼関係を築き、福井日産ファンを増やしていく事、それが私たちの仕事です。
やる気ある皆さんと出会えることを楽しみにしています。
日産ブランドの紹介
これまでも、これからも、技術の日産が人生を面白くする。
日産の技術 で、
あなたの人生にワクワクを。
自動運転化
ドライバーに
自由を。
電動化
走りに、暮らしに
感動を。
つながるクルマ
移動手段を超えた
クルマを。